Service
How We Design
To Bring design into the everyday “norm”
企業・組織が直面する厄介な問題に対処するため、“デザインを日常の「当たり前」にする”支援を行います。
現在、企業・組織は様々な「厄介な問題」に直面しています。対処する術を得るには、3つの大きな壁を乗り越え、デザインを組織の主要な機能として昇華させる必要があると考えています。
3つの壁と組織が抱える課題
1. デザイン言語を獲得する
課題
- 「デザイン思考」や「デザイン経営」、「DX」といったデザインに関わるキーワードは知りつつも本質的な理解に至っていない
- 組織に「デザイン部門」がなく、適したデザインツール、その使い方や考え方を習得できない
2. デザイン知を定着させる
課題
- 組織全体に対し、実践知の内面化やデザインの価値の浸透ができていない
- 組織に「デザイン部門」はあるが、イロ・モノ・カタチを造形する部門であり、その能力を発揮しきれていない
3. デザインをリフレームする
課題
- デザインに対する認識が組織内で普及した一方、デザイン部門には独自性が期待される
- 組織の「デザイン部門」としてチャレンジすべき領域は拡張し、ケイパビリティ強化が求められている
Our Approach
クライアント組織の「デザイン部門」の成長フェーズに合わせ、DESIGN DEPARTMENTとして様々な役割を担います。
Design Process Outsourcing
あなたの組織のデザイン部門として業務を受託します。
- デザイン業務のアウトソーシングによってデザインプロジェクトに取り組み、組織としてのスモールサクセスを蓄積する

Design System Development
あなたの組織のデザイン部門の立ち上げを支援します。
- デザイン業務の抜本的な変革と組織への実装を牽引する
- デザイン部門を持続的に運用するための仕組みをつくる

Design Capability Expansion
あなたの組織のデザイン部門を拡張します。
- 多様化し増え続けるデザイン業務に対し、クオリティを向上させつつ、戦略的に取り組む
- マンネリ化するプロジェクトデザインに、“新陳代謝”を促進する存在として変化をもたらすデザイン業務の抜本的な変革と組織への実装を牽引する

Our Service
ビジョン開発
企業及び組織の永続的な発展を目的とした「望ましい未来」ビジョンの策定と成長戦略の設計
#ビジョンデザイン #SFプロトタイピング #スペキュラティブデザイン
新規事業開発
生活者視点に基づくインサイトリサーチを起点とした新規事業開発(製品・サービスおよびビジネスモデル)の包括的な設計
#インサイトリサーチ #トライブリサーチ #インキュベーションデザイン #ビジネスデザイン
製品・サービス開発
サービスデザインのアプローチを用いた製品・サービスの開発およびその提供システムの設計
#インサイトリサーチ #デザインスプリント #プロトタイピング #サービスデザイン #情報設計 #UI/UXデザイン #プロダクトデザイン
ブランドコミュニケーション
顧客タッチポイントの策定とブランド価値向上に寄与する各種施策の設計に基づく、一貫したブランド戦略策定
#パーパスデザイン #ブランドデザイン #CIデザイン #VIデザイン #カスタマーサクセス
メディア・コンテンツ開発
組織および製品・サービスの広報、マーケティング活動の支援を目的とした、メディア戦略策定とコンテンツ開発、および新規機会の創出
#メディアプランニング #コンテンツストラテジー #コンテンツマーケティング
デザイン人材および組織開発
イノベーションマインドを体質化できる人材を組織の各レイヤーに創出することを目的とした、メンタリングおよび研修プログラムの設計
#デザインリーダーシップ #組織デザイン #デザイン研修
DesignOps(デザインオペレーション)実装
デザイン部門が主導しつつ、事業部門や開発部門が自律的に組織や製品・サービスの一貫したブランド体験を提供することを目的とした、デザインシステムおよび各主ガイドライン等のガバナンスの設計と実装
#デザインシステム #デザインオペレーション #DesignOps